プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2010年11月18日

コーラスの伴奏♪

私は、小学校のPTAコーラスの伴奏をしています。
入っている方達は、「PTA」ということで、自分の子供が、その小学校に通っているお母さん達です。
なので、自分の子供が小学校を卒業すると、そのコーラスもやめなければいけないのが、辛い所です。

私も、こちらのコーラスに入ったきっかけは、上の息子が小学校に入学した時でした。
それから、もう早くも、13年目になり・・
そう、息子達は、とっくの昔に小学校には、いないのですが、
私は「伴奏者」ということで、特別に、ずーーっと、居座らせてもらっています(笑)。


昨日は、市民文化会館で、豊橋市のコーラスグループの演奏会がありました。
「コーラスのつどい」と言って、もう、42年も続いている、市の行事です。
昨日は、全部で、14団体のグループが参加していました。
ほとんどが、PTAじゃなく、一般のグループなので、長年、出続けている方も多いかも・・です。


私達が歌った曲目は、あの、木村カエラさんの「Butterfly」と、いきものがかりの「ありがとう」です。
2曲とも、今年、かなりブレイクした曲なので、会場は、かなり、なごやかムードになったかな。
今回は、去年まで指揮してくださっていた方が多忙で、出られなくなり、
なんと、指揮者なしで、出たのです。
そう、指揮者がいないとなると、音楽のテンポや流れは、伴奏者である私の演奏で
決まってしまうという、かなりのプレッシャーの中、なんとか、楽しく演奏する事ができました。

伴奏といえども、とても責任のある仕事・・
気心の知れた仲間と、同じ時間、空間を共有して、音楽でメッセージを伝えることができるのは、
とても幸せです。

なんだか・・
ティーズで、この演奏会の映像が、何度か、流れるようです。
「Butterfly」と「ありがとう」が流れてきたら、そのピアノを弾いている人は、私です~。
私は、ケーブルテレビを契約していないので、見ることができませんが、
読んでいる方で、もし、偶然にも見る機会がありましたら・・よろしくね!(笑)。。


同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

この記事へのコメント
おつかれさまでした♪
makoさんいろいろやってらっしゃるんですね~楽しそう♪
Posted by どうまいムシパン at 2010年11月18日 18:50
どうまいムシパンさん。
はい、こういう伴奏やアンサンブルは、一人じゃなくて、仲間と一緒に音楽の素晴らしさを共有できるので、楽しいです~。
Posted by makomako at 2010年11月18日 20:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。