プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2021年06月28日

弾きたい曲が弾けるといいね

皆さん、こんにちは。

今年も秋に発表会を予定しています。
昨年の発表会もコロナ禍で、
どうしようか迷った結果、
出来る限りの対策をして開催しました。

例年と比べるとだいぶ規模を縮小した感じの
発表会になりましたが、
それでも毎年、開催できた事に感謝して、
今年も昨年同様、気を引き締めて、
いろいろ考えていきたいと思います。

生徒さん達の演奏する曲も
私自身の方針が少し変わりつつあります。
以前は、ソロの曲はクラシックの曲に限定して、
連弾はポピュラーでも何でも弾きたい曲を
選ぶようにしていましたが、
最近…この3.4年の間に徐々に、
ソロの曲もジャンル問わず、
何でもOKにしています。

そういう事もあり、昨年はソロだけでも、
バラエティに富んだプログラムになり、
それはそれで従来のピアノ発表会らしからぬ
感じになったかもしれません。

私自身はクラシックの曲で育ち…
と書きたい所ですが、兄の影響もあり、
いろんなジャンルの音楽を聴いて育ちました。

ポップスの曲をレッスンに持って行った事は
ないですが、自分でアレンジしていろいろ
弾いていたので、生徒さんが、好きな曲を
弾いてみたい気持ちはよくわかります。

生徒さんが普段弾いている曲に比べて
リズムがかなり難しかったり、
複雑なコード続きだったり…
苦戦してる子もいますが、
好きな曲だったら何とか切り抜けていくようで
完成するのが楽しみです。

時代はどんどん変わっていきます。

現在の音楽の根源の存在であるクラシック音楽に
畏敬の念を抱きつつ、
今、この世に流れている音を大切に
していきたいです。






  


Posted by mako at 23:17
Comments(0)教室