2016年11月22日
演奏会シーズンに突入
皆さん、こんにちは。
気がつけば、もう11月も後半…
早いものですね。
昨日は名古屋で、来月の演奏会の合わせ練習でした。
今回の演奏会で演奏予定の
ヴァイオリンとのデュオの曲は、
今まで何度か合わせてきましたが、
ヴァイオリン、チェロとのトリオは、
昨日はじめての合わせで、
チェリストさんとも初対面で…!
曲が、また難曲の、ブリッジの「ファンタジー」…。
それでも、なんとか形を整え、
要所要所のテンポ、流れを確認して…
次回の合わせは演奏会直前なので、
自主練習をしっかりしておかなければ…。
合わせものの曲は、ソロの曲を弾く時と
比べると、自分の音以外に、相方さん達の音を聴きながら……と言うより、
共に、同じゾーンに入って進んで行くような感じ…かな?
何曲もあるので、スタミナ切れしないように、しっかり食べておこうっと。(って、そこかい?^_^;)
いえ…やっぱり身体が資本だしね。
しっかり食べて、寝て…
夜にピアノ弾くの、好きなんだけど…
夜ふかしは程々にしておきましょう…^_^;
(具体的な演奏会情報は後日、書きますね。)
気がつけば、もう11月も後半…
早いものですね。
昨日は名古屋で、来月の演奏会の合わせ練習でした。
今回の演奏会で演奏予定の
ヴァイオリンとのデュオの曲は、
今まで何度か合わせてきましたが、
ヴァイオリン、チェロとのトリオは、
昨日はじめての合わせで、
チェリストさんとも初対面で…!
曲が、また難曲の、ブリッジの「ファンタジー」…。
それでも、なんとか形を整え、
要所要所のテンポ、流れを確認して…
次回の合わせは演奏会直前なので、
自主練習をしっかりしておかなければ…。
合わせものの曲は、ソロの曲を弾く時と
比べると、自分の音以外に、相方さん達の音を聴きながら……と言うより、
共に、同じゾーンに入って進んで行くような感じ…かな?
何曲もあるので、スタミナ切れしないように、しっかり食べておこうっと。(って、そこかい?^_^;)
いえ…やっぱり身体が資本だしね。
しっかり食べて、寝て…
夜にピアノ弾くの、好きなんだけど…
夜ふかしは程々にしておきましょう…^_^;
(具体的な演奏会情報は後日、書きますね。)
タグ :豊橋のピアノ教室