プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年09月02日

とうとう、9月・・充実の9月。

皆さん、こんにちは。

9月に入り、子供さん達にとって、長かった夏休みも終わり、
元気に学校に行かれた事でしょう。

そして、このあたりの中学生は、学校が始まった途端に
テスト週間が始まるという・・・(・_・;)
がんばりましょうねーーー!!

そして・・発表会のプログラム、出来上がってきました!



曲の仕上がり具合は・・多少の個人差は、ありますが(笑)、
みんな、楽しみにしている気持ちが伝わってきます。
あと少し!自分の弾く曲と向き合って、仕上げていきましょう。
そして、暗譜が出来たと思っている人も、最後の最後まで、
楽譜と向き合って、スラーがどこからどこまで繋がっているか・・
ここに付けられたアクセントやスフォルツァンドの意味・・
曲を作った人の想いを想像したり・・
作られた時代背景を想像したり・・
その曲は、当時、どんな部屋で弾かれていたのかな?
そして、私(ぼく)は、このように弾きたい、こんな音で弾きたい・・などなど、
最終的には自分自身の想いが、しっかりと曲に込められていますように・・
と、願っています。

そして、翌日の地域でのコンサート・・



ご丁寧に、ポルトガル語でも書かれていますが・・
あぁ、やっぱり私の名前・・Akikoになってますね。
私は「Masako」ですので・・。
もう、お一人、同じお名前の方がいらっしゃいますね。

  


Posted by mako at 00:36
Comments(0)教室演奏会