2015年02月28日
3月の演奏会のご案内です。。
皆さん、こんにちは。
二胡奏者であり、同時に写真、空間デザインを手掛けるNさん主催の演奏会が
3月22日(日)にあり、私も出演させていただきます。

「上海ノスタルジア」
ミュージック&フォトアート展
(写真と中国茶と生演奏によるアート空間展)
~視る、聴く、香る、触れる、味わう、感じる~
六感すべてで楽しんで下さい。
第一部「上海の朝」ギター&二胡 11:00~
第二部「ヨーロッパの風」アコーディオン 11:45~
第三部「ノスタルジア」 ギター、アコーディオン、二胡、ピアノ 14:00~
ラストエンペラー、蘇州夜曲、アルビノーニのアダージョ・・etc・・・
第四部「上海倶楽部」バンド演奏 17:00~
枯葉、リベルタンゴ、ウェルカム上海・・・etc・・・
私は第三部と第四部で弾きます。
穂の国とよはし芸術劇場PLAT・アートスペースにて。
(豊橋駅南口徒歩3分)
前売り券1300円(中国茶+お菓子付) 学生半額、未就学児無料。
チケット1枚で当日は出入り自由です。
http://www.toyohashi-at.jp/event/event.php?id=281
ここの会場は昨年、私の教室の発表会で初めて使わせていただいたホールです。
そう、あの時は台風の警報が出ている中での発表会で大変でした・・・汗
あの発表会の様子とは、まったく違ったセッティング、照明になるようで、
私もとても楽しみにしています。
そして、ピアノは新年早々に「今年もずっとピアノが弾けますように・・」と
願いをこめて試弾させていただいたグロトリアンのピアノです。
前売り券を予約した方が少しお安いので、
ご興味のある方はぜひ、私の方までご連絡いただけると嬉しいです。
では・・お待ちしています!!
宗行晶子
二胡奏者であり、同時に写真、空間デザインを手掛けるNさん主催の演奏会が
3月22日(日)にあり、私も出演させていただきます。

「上海ノスタルジア」
ミュージック&フォトアート展
(写真と中国茶と生演奏によるアート空間展)
~視る、聴く、香る、触れる、味わう、感じる~
六感すべてで楽しんで下さい。
第一部「上海の朝」ギター&二胡 11:00~
第二部「ヨーロッパの風」アコーディオン 11:45~
第三部「ノスタルジア」 ギター、アコーディオン、二胡、ピアノ 14:00~
ラストエンペラー、蘇州夜曲、アルビノーニのアダージョ・・etc・・・
第四部「上海倶楽部」バンド演奏 17:00~
枯葉、リベルタンゴ、ウェルカム上海・・・etc・・・
私は第三部と第四部で弾きます。
穂の国とよはし芸術劇場PLAT・アートスペースにて。
(豊橋駅南口徒歩3分)
前売り券1300円(中国茶+お菓子付) 学生半額、未就学児無料。
チケット1枚で当日は出入り自由です。
http://www.toyohashi-at.jp/event/event.php?id=281
ここの会場は昨年、私の教室の発表会で初めて使わせていただいたホールです。
そう、あの時は台風の警報が出ている中での発表会で大変でした・・・汗
あの発表会の様子とは、まったく違ったセッティング、照明になるようで、
私もとても楽しみにしています。
そして、ピアノは新年早々に「今年もずっとピアノが弾けますように・・」と
願いをこめて試弾させていただいたグロトリアンのピアノです。
前売り券を予約した方が少しお安いので、
ご興味のある方はぜひ、私の方までご連絡いただけると嬉しいです。
では・・お待ちしています!!
宗行晶子
タグ :豊橋のピアノ教室