プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年02月04日

麦の唄

皆さん、こんにちは。

最近、月に2回、カルチャーセンターの「趣味の女声コーラス」の伴奏に行っています。

今日、伴奏させていただいたのは、中田喜直さんの「春を歌おう」・・
そして、中島みゆきさんの「麦の唄」です。

そう、麦の唄といえば、今、朝ドラの「マッサン」の主題歌で使われている曲ですね。



いつの頃からか・・たぶん息子達の登校時間を気にしなくなった頃からかな?
朝ドラを見るのが習慣になってしまったのですが・・
今回も、なかなか見逃せませんね。
今年のバレンタインはウィスキー入りのチョコが売れたりして・・
などと思ってしまいます。

毎朝、聴いている麦の唄・・
あらためて歌詞を見て、最初は皆さんと一緒に歌っていると・・
何故かボロボロ涙が・・止まらない・・。

力強くて、勇敢で、自然と共に、周りの愛する人と共に
たくましく生きていく姿・・
私は無意識に、今までも、この曲に力をもらっていたのかもしれません。

そういえば・・昨日はFacebookで、友達が書いていた詩を読んで
また一人で涙を流してしまったり・・

最近かなり涙もろい日が続いていますが、
今日の麦の唄の伴奏は初見ながら、楽しく弾けました。

なんだか、後半は涙、涙の文章になってしまいましたが、
それだけ今の私は元気になれたという感謝の涙なのかな?

・・・という事で・・
もうすぐ元気な兄妹二人組がレッスンにやってきます!
猫の毛の掃除、しなくちゃ・・・(笑)