プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年09月21日

校区音楽祭の記事の続きです。

今日は、ブログを読んで下さっている、生徒さんのお母様から、
「ブログを読んで感動しています・・」というメッセージを頂きました。
ありがとうございます!
拙い文章のブログですが、こうして読んで頂いているんだなあと
あらためて実感しつつ、これからも肩肘はらずに、
日々、私自身がふと感じた事など、自然な形で書いていきたいと思っています。

さて・・
ひとつ前の記事にて紹介した「岩田校区音楽祭」ですが、
プログラム内容をもう少し詳しく書きますね。

10:00  オープニングコンサート

サウンド・オブ・ミュージック メドレー
(ギター、二胡、オカリナ、フルート、パーカッション、ピアノ)

岩田小学校校歌 アレンジ初披露
(ギタリストの松橋さんアレンジで、ワルツ、ボサノバ、サンバなど、
とても素敵です!)


10:30 ワークショップ 作ってみよう!楽器自作コーナー

空き缶、ペットボトル、菓子袋、葉っぱなどを利用して、オリジナルの楽器を
作ります。

11:30 朗読と音楽でいざなう絵本の世界

絵本「サーカスのしろいうま」を、楽器演奏を交えながらの朗読タイム

12:00 演奏コンサート

ひまわり、蘇州夜曲、ラストエンペラー、革命、星に願いを、郡上節、
コンドルはとんでゆく、童神、川の流れのように、ハワイアン、異邦人、
カントリーロード

ギター、ニ胡、オカリナ、フルート、三線、三味線、パーカッション、ピアノ
などの楽器、そして時にボーカルを交えながら、いろいろな組み合わせ
でのコンサートです。

14:00  フィナーレ「みんながオーケストラ!」

ワークショップで作った楽器や、皆さんが持参した楽器を持って集合して、
パッヘルベルのカノンをみんなで大合奏します。

9月22日(日)10:00~  岩田小学校 体育館にて・・

同じ時間に、運動場で体育祭をしているので、あんまり生徒さん達にも
宣伝できなかったのですが、ちょっと空いた時間など、聴きに来て下さいね。

校区外の方も大歓迎です!
ただ、学校内の駐車場は使えないようなので、
市電などの交通機関をお使いの上、お越し下さい。



  


Posted by mako at 00:13
Comments(2)演奏会