プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年11月22日

日々、生徒さん達に元気をもらっています。

皆さん、こんにちは。

昨日のシャギーには、生徒さんのお母様が
聴きに来て下さいました。
ありがとうございます、とても嬉しかったです。
こんな感じでやっていますので、またいつでもいらしてくださいね。


さて・・先日の記事に少し書いた合唱コンクールと学芸会ですが、
こちらの生徒さん達は、みんな無事に、しっかり演奏できたようです。
よかった、よかった(*^_^*)

中学生のHちゃんとYくん・・
二人とも、かなり余裕で仕上げて、本番も力演・・。

小学3年生のMちゃんは、練習期間2週間ほどで2曲弾いちゃいましたね。

そして・・今日は、近くの小学校の学芸会で、5年生のRちゃんが
合唱の伴奏をするので、聴きに行ってきました。

なかなか、難しい曲で、しかも練習期間が一カ月半程だったのに、
レッスンの中で練習した事を、しっかり消化して、
どんどん弾けてきましたね。
校内発表の日と、本番の日をしっかり見据えて、
練習を積み重ねる事が出来ました。


また、同じ日に別の小学校で、やはり合唱の伴奏を弾いた
4年生のYくん・・これまた、かなり難しい曲で、
小学生用の少し簡単な伴奏譜もあったのに、
本人自ら、難しい楽譜で練習して弾けてしまったという感じで、
今日も余裕を持って表現できたという嬉しいお知らせもありました。

本当に、子供達の度胸と集中力には脱帽です。
私も見習わなければ…練習、練習・・^_^;







同じカテゴリー(教室)の記事画像
第22回 発表会 無事終了しました
今年の発表会、無事終了しました。
抗原検査キット
弾きたい曲が弾けるといいね
生徒さん若干名、募集中です。
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(教室)の記事
 第22回 発表会 無事終了しました (2024-03-21 10:05)
 生徒さん、募集中です。 (2023-08-26 18:26)
 今年の発表会、無事終了しました。 (2021-10-12 11:46)
 抗原検査キット (2021-09-11 13:40)
 弾きたい曲が弾けるといいね (2021-06-28 23:17)
 生徒さん若干名、募集中です。 (2021-06-20 01:01)

Posted by mako at 00:38
Comments(0)教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。