2015年07月01日
音を整える・・・
皆さん、こんにちは。
今日は1年ぶりに、ピアノの調律師さんに来ていただきました。
今まで、豊橋の、この家に来てから、ずっとお世話になっていた調律師さんは、
とても耳と腕の良い方で、その方のおかげで、私のピアノが生き返ったように、
心地よい音を出してくれていました。
でも、ご高齢になられ、まだまだお元気ではありますが、
お仕事を続けるのは、やはり大変なようなので、その引き継ぎで、
代わりの調律師さんを紹介していただき・・・
浜松の方ですが、またまた優秀な方に来ていただくようになり・・
今日は、しっかりと整えられた音でレッスンをする事ができました。
生徒さんの弾く音を聴いても、わ・・☆きれい・・と秘かに感動・・。
私が横からチョコっと弾いた音も、おー、なかなか・・と自己満足。
低音から高音まで、きっちりバランスよく整えられた柔らかい音色・・。
明日の朝練はバッハからだなぁと、決めて・・早く寝ます。。
調律・・やっぱり半年に1度は、いるかなあ・・
体も楽器も、やはりバランスが大切・・ですからね。
今日は1年ぶりに、ピアノの調律師さんに来ていただきました。
今まで、豊橋の、この家に来てから、ずっとお世話になっていた調律師さんは、
とても耳と腕の良い方で、その方のおかげで、私のピアノが生き返ったように、
心地よい音を出してくれていました。
でも、ご高齢になられ、まだまだお元気ではありますが、
お仕事を続けるのは、やはり大変なようなので、その引き継ぎで、
代わりの調律師さんを紹介していただき・・・
浜松の方ですが、またまた優秀な方に来ていただくようになり・・
今日は、しっかりと整えられた音でレッスンをする事ができました。
生徒さんの弾く音を聴いても、わ・・☆きれい・・と秘かに感動・・。
私が横からチョコっと弾いた音も、おー、なかなか・・と自己満足。
低音から高音まで、きっちりバランスよく整えられた柔らかい音色・・。
明日の朝練はバッハからだなぁと、決めて・・早く寝ます。。
調律・・やっぱり半年に1度は、いるかなあ・・
体も楽器も、やはりバランスが大切・・ですからね。