2010年08月17日
夏休みのピアノ教室
皆さん、こんにちは。
ブログを作ったものの、先週は、世間的にはお盆休みで、私のピアノ教室も、お休みにして、大阪の実家に帰ったり、バタバタとしていました。
今週から、また、お仕事再開です。
普段は、夕方の4時頃からレッスンが始まりますが、今は夏休みという事もあり、「できれば午前中のうちにレッスンを・・」と希望される方もいらっしゃいます。
なので、できるだけ、そういうご希望に、お応えできるようなスケジュールを組んで、レッスンをしています。
私自身、5年程前までは、自分の子供達のスケジュールを抱えながら、かなりハードな時間をやりくりしていました。
小中学生の子供達って、夏休みといえども、かなり忙しいんですよね・・
小学生なら、通学団で行くプール、高学年になるに従って、部活が入ってきて、中学生なら、部活が、本格的になり、塾の夏期講習、学校の文化祭の準備・・などなど・・。
いつの間にか、私も、大学生、高校生の息子達の母になってしまい、子供達の諸々のスケジュールに、こちらの生活を合わせる事も、ずいぶん少なくなりました。
ちょっと、寂しいですがね・・あの、バタバタが、とっても懐かしい・・。
だから、今、教室に来ている子供達には、それぞれ、「がんばれ~!」とエールを心の中でかけてあげつつ、忙しそうなお母様方のスケジュール調整にも、少しだけ協力(?)できるように、と心がけています。
ピアノ教室って、名の通り、ピアノを教える教室ですが、それだけではなく、親御さんと一緒に、子供の成長を見守り、支えていく事なのかなあ・・と思います。
さ、私自身も、がんばらなきゃ。。。
ブログを作ったものの、先週は、世間的にはお盆休みで、私のピアノ教室も、お休みにして、大阪の実家に帰ったり、バタバタとしていました。
今週から、また、お仕事再開です。
普段は、夕方の4時頃からレッスンが始まりますが、今は夏休みという事もあり、「できれば午前中のうちにレッスンを・・」と希望される方もいらっしゃいます。
なので、できるだけ、そういうご希望に、お応えできるようなスケジュールを組んで、レッスンをしています。
私自身、5年程前までは、自分の子供達のスケジュールを抱えながら、かなりハードな時間をやりくりしていました。
小中学生の子供達って、夏休みといえども、かなり忙しいんですよね・・
小学生なら、通学団で行くプール、高学年になるに従って、部活が入ってきて、中学生なら、部活が、本格的になり、塾の夏期講習、学校の文化祭の準備・・などなど・・。
いつの間にか、私も、大学生、高校生の息子達の母になってしまい、子供達の諸々のスケジュールに、こちらの生活を合わせる事も、ずいぶん少なくなりました。
ちょっと、寂しいですがね・・あの、バタバタが、とっても懐かしい・・。
だから、今、教室に来ている子供達には、それぞれ、「がんばれ~!」とエールを心の中でかけてあげつつ、忙しそうなお母様方のスケジュール調整にも、少しだけ協力(?)できるように、と心がけています。
ピアノ教室って、名の通り、ピアノを教える教室ですが、それだけではなく、親御さんと一緒に、子供の成長を見守り、支えていく事なのかなあ・・と思います。
さ、私自身も、がんばらなきゃ。。。
