2013年07月02日
1年の折り返し・・ですね!
皆さん、こんにちは。
とうとう7月に入り、2013年も折り返し地点ですね。
発表会まであと1ヶ月ということで、印刷屋さんにプログラム原稿を
送りました。
私の教室の発表会は例年ですと、お昼過ぎの開演が多かったのですが、
今回は夕方の時間からスタートです。
・・というのは、この日の午前、午後と、部活やクラブの試合がある生徒さんが
何人かいるので、その子達にもぜひ出演していただきたく、
夕方開演という、初の試みです。
発表会の日を決めることは毎回、とても迷うものなんです。
できるだけ学校行事や部活行事と重ならないように、と思って
候補日を考えて、たとえ、この日にしようと決めても、
ホールの抽選で、ことごとくはずれてしまったり・・・で、
なんとか決まった時に、やっと安心できるという感じです。
実は、この日は町内の盆踊り大会の日でもあり、
ご近所の生徒さん達、ごめんなさい・・・汗。
発表会終わってからも、盆踊りには間に合うので、
この日は楽しいことがいっぱいの日だと思って、
がんばりましょう~
とうとう7月に入り、2013年も折り返し地点ですね。
発表会まであと1ヶ月ということで、印刷屋さんにプログラム原稿を
送りました。
私の教室の発表会は例年ですと、お昼過ぎの開演が多かったのですが、
今回は夕方の時間からスタートです。
・・というのは、この日の午前、午後と、部活やクラブの試合がある生徒さんが
何人かいるので、その子達にもぜひ出演していただきたく、
夕方開演という、初の試みです。
発表会の日を決めることは毎回、とても迷うものなんです。
できるだけ学校行事や部活行事と重ならないように、と思って
候補日を考えて、たとえ、この日にしようと決めても、
ホールの抽選で、ことごとくはずれてしまったり・・・で、
なんとか決まった時に、やっと安心できるという感じです。
実は、この日は町内の盆踊り大会の日でもあり、
ご近所の生徒さん達、ごめんなさい・・・汗。
発表会終わってからも、盆踊りには間に合うので、
この日は楽しいことがいっぱいの日だと思って、
がんばりましょう~

この記事へのコメント
事前準備が本当に大変なのですね。以前、ボランティアで会場準備のお手伝いをしたことがありす。自分の演奏にも役立つし、出演者や他のスタッフの方などと知り合いにもなれますので、やってみたのです。とてもいい経験になりました。演奏者は事前にやることがたくさんあり、音合わせや会場の雰囲気、マイク、楽器のアイテム、コード、楽譜立て、選曲、プログラムの順番、アンコール、曲と曲の間のつなぎのおしゃべりのこと、スタッフとの打ち合わせなどいろいろと思案したり、行動したりすることが本当にたくさんあるのだなと思いました。いい演奏でまた来たいなと思ってもらいたいし、笑顔やトークも大切ですよね。こういう経験を積んでいって素晴らしい演奏者になっていくのだなと思いました。いい曲は何度聴いても感動しますよね。演奏が始まったら、会場内のお客さんもマナーを守って傾聴し、演奏者とお客さんが一体となるような雰囲気が出せれば最高ですよね。いろいろとお忙しいと思いますが、あなたのピアノ演奏もまた聴かせて下さい。
Posted by 北の旅人 at 2013年07月02日 22:09
北の旅人さん。
ありがとうございます。
そうですよね、コンサートは演奏者だけではなくて、
それを支えるスタッフの方達の力があってこそ、
その日のコンサートが成り立ち、生きてくるんですよね。
私共の発表会も、やはりホールのスタッフさんや友人、生徒さんの親御さん方など、
たくさんの方々にお手伝いしていただいております。
アナウンスは、ほとんど子供達にしていただいて、これがまた、とても可愛くて好評なんです。
今回の発表会も皆さんにとって思い出深いものになるよう、がんばっていきたいです。
ありがとうございます。
そうですよね、コンサートは演奏者だけではなくて、
それを支えるスタッフの方達の力があってこそ、
その日のコンサートが成り立ち、生きてくるんですよね。
私共の発表会も、やはりホールのスタッフさんや友人、生徒さんの親御さん方など、
たくさんの方々にお手伝いしていただいております。
アナウンスは、ほとんど子供達にしていただいて、これがまた、とても可愛くて好評なんです。
今回の発表会も皆さんにとって思い出深いものになるよう、がんばっていきたいです。
Posted by mako
at 2013年07月03日 00:37

makoさん、いよいよ発表会まであと一か月になったんだね。
去年にもコメントしちゃったかもしれないけど、
一つの音楽会ができるまでには、見えている部分はもちろん、見えない部分の仕事がいっぱいあるよね。
大変だけど、当日のみんなの笑顔が見られたら、
こんなに幸せなことはないものね。もうひといきがんばってくださいね!
発表会の後に、盆踊りという楽しみも待ってるなんて、
その日はみなさんにとって、夏休み一のとびきりすてきな一日になるだろうな(*^^*)
去年にもコメントしちゃったかもしれないけど、
一つの音楽会ができるまでには、見えている部分はもちろん、見えない部分の仕事がいっぱいあるよね。
大変だけど、当日のみんなの笑顔が見られたら、
こんなに幸せなことはないものね。もうひといきがんばってくださいね!
発表会の後に、盆踊りという楽しみも待ってるなんて、
その日はみなさんにとって、夏休み一のとびきりすてきな一日になるだろうな(*^^*)
Posted by lemon at 2013年07月04日 22:28
lemonさん。
はい、去年の発表会の時もlemonさんの優しいお言葉、覚えてるよ~。
教室の発表会は、たぶん1年間の中でも1番の大イベントだけあって、かなりの重労働だけど、充実感でいっぱいだもんね。
あぁ・・・今年も笑顔いっぱいで終われるようにがんばらないと・・ね。ありがとう~。
そう、朝のイベント+発表会+夜のイベントの3連チャンの予定の子達が多いんよ!
みんな、どれだけパワフルなんやぁと思うよ。
はい、去年の発表会の時もlemonさんの優しいお言葉、覚えてるよ~。
教室の発表会は、たぶん1年間の中でも1番の大イベントだけあって、かなりの重労働だけど、充実感でいっぱいだもんね。
あぁ・・・今年も笑顔いっぱいで終われるようにがんばらないと・・ね。ありがとう~。
そう、朝のイベント+発表会+夜のイベントの3連チャンの予定の子達が多いんよ!
みんな、どれだけパワフルなんやぁと思うよ。
Posted by mako
at 2013年07月05日 00:32
