2011年02月08日
音楽は思い出の栞・・
秋元康さんが、どこかで言われたか、書かれた言葉で、
「音楽は、思い出の栞である・・」というものがあります。
ある曲を偶然にも、耳にした途端、今まで忘れていたことが、
頭の中で映像のように、蘇ってくることって、ありますよね。
その時の周りの空気の気配というか、匂いというか、
そういうものまで、瞬時に体感できてしまいます。
ある人と、同じ時間に、同じ曲を聴いていても、
それぞれ、脳裏に浮かぶ映像は、まったく違うものであったりもします。
昨日、レッスンに来た子は、今、ショパンの黒鍵のエチュードと、革命のエチュードを練習しています。
どちらも、私にとっては、「青春」(笑)の曲で・・
彼女のピアノを聴きながらも、自分の高校生の頃のことが、ありありと出てきては消え、出てきては消え・・
いかんいかん・・しっかりレッスンしないと・・!と自分に言い聞かせています。
私の思い出の曲を弾いてくれているMちゃんに感謝の気持ちを・・
そして、彼女にとって、この曲たちが、どんな色をして、どんな形をした「栞」になってくれるのか・・
とても楽しみにしています。
縁あって、私の所に来てくれる子達にとって、
生涯、大切な思い出となる栞をたくさん作ってあげれるように・・
そのような思いで・・毎日、ピアノに向かっています。。
「音楽は、思い出の栞である・・」というものがあります。
ある曲を偶然にも、耳にした途端、今まで忘れていたことが、
頭の中で映像のように、蘇ってくることって、ありますよね。
その時の周りの空気の気配というか、匂いというか、
そういうものまで、瞬時に体感できてしまいます。
ある人と、同じ時間に、同じ曲を聴いていても、
それぞれ、脳裏に浮かぶ映像は、まったく違うものであったりもします。
昨日、レッスンに来た子は、今、ショパンの黒鍵のエチュードと、革命のエチュードを練習しています。
どちらも、私にとっては、「青春」(笑)の曲で・・
彼女のピアノを聴きながらも、自分の高校生の頃のことが、ありありと出てきては消え、出てきては消え・・
いかんいかん・・しっかりレッスンしないと・・!と自分に言い聞かせています。
私の思い出の曲を弾いてくれているMちゃんに感謝の気持ちを・・
そして、彼女にとって、この曲たちが、どんな色をして、どんな形をした「栞」になってくれるのか・・
とても楽しみにしています。
縁あって、私の所に来てくれる子達にとって、
生涯、大切な思い出となる栞をたくさん作ってあげれるように・・
そのような思いで・・毎日、ピアノに向かっています。。
この記事へのコメント
楽しみですね~♪
生徒さん達が大人になったらまた青春の曲になるのでしょうね。(^-^)
ショパンが青春の曲とは素敵ですね~☆
私にとっては憧れの曲です。(笑)
生徒さん達が大人になったらまた青春の曲になるのでしょうね。(^-^)
ショパンが青春の曲とは素敵ですね~☆
私にとっては憧れの曲です。(笑)
Posted by miumiumiu
at 2011年02月08日 20:11

家内が音楽教員な、もので・・・。
タイトルに誘われ、ついつい訪問してしまいました。(笑)
因みに、僕 音楽は、まったく苦手なんです。(苦笑)
タイトルに誘われ、ついつい訪問してしまいました。(笑)
因みに、僕 音楽は、まったく苦手なんです。(苦笑)
Posted by 桜坂
at 2011年02月08日 21:35

miumiumiuさん。
教室に来てくれている生徒さん達の入門時から、ずっと一緒に成長を見守っていけて、みんなの青春の思い出作りのお手伝いをしていけて・・この仕事しててよかったなあと想います。
憧れの曲・・は、きっと・・青春の曲になりますよね!
教室に来てくれている生徒さん達の入門時から、ずっと一緒に成長を見守っていけて、みんなの青春の思い出作りのお手伝いをしていけて・・この仕事しててよかったなあと想います。
憧れの曲・・は、きっと・・青春の曲になりますよね!
Posted by mako
at 2011年02月09日 09:55

桜坂さん。
奥様も音楽の先生なのですね・・!
そういえば・・以前にも、ピアノに関する記事を書いた時に、コメントいただきましたよね。娘さんも、ピアノを習っていらっしゃいましたよね。
音楽は苦手って・・(笑)そんな決めつけなくても~。。
奥様も音楽の先生なのですね・・!
そういえば・・以前にも、ピアノに関する記事を書いた時に、コメントいただきましたよね。娘さんも、ピアノを習っていらっしゃいましたよね。
音楽は苦手って・・(笑)そんな決めつけなくても~。。
Posted by mako
at 2011年02月09日 10:03

生徒さんの成長はほんとに楽しみですよね。
レッスンは時にしんどいけれど、いつのまにか私より大きくなった生徒さんの背中をみるとじーんとして、この仕事の幸せをかんじます。
レッスンは時にしんどいけれど、いつのまにか私より大きくなった生徒さんの背中をみるとじーんとして、この仕事の幸せをかんじます。
Posted by lemon at 2011年02月09日 13:37
ごめん、もうひとつ!
今でもmakoさんの弾かれた「革命」
しっかり覚えてますよ。青春の曲、少し共有できてうれしいです。
今でもmakoさんの弾かれた「革命」
しっかり覚えてますよ。青春の曲、少し共有できてうれしいです。
Posted by lemon at 2011年02月09日 14:29
lemonさん。
そうですよね、ピアノ教師は、塾などの先生に比べると、長い間にわたって、親御さんと一緒に成長を見守ることができますよね。
自分自身は、どんどん歳とっていっても、気持ちは若いつもりでいられるし・・(笑)
お互い、がんばっていきましょうね。。
そうですよね、ピアノ教師は、塾などの先生に比べると、長い間にわたって、親御さんと一緒に成長を見守ることができますよね。
自分自身は、どんどん歳とっていっても、気持ちは若いつもりでいられるし・・(笑)
お互い、がんばっていきましょうね。。
Posted by mako
at 2011年02月09日 14:32

あっ、lemonさん・・またまたありがとう。
覚えてくれてるんですか~、きゃあ、恥ずかしいけど嬉しいです。
あの時は、lemonさんは、たしか、ハンガリー舞曲を弾かれてましたよね?
音楽室で、聴きあいっこしたりしていた頃のこと、懐かしい思い出です。。
覚えてくれてるんですか~、きゃあ、恥ずかしいけど嬉しいです。
あの時は、lemonさんは、たしか、ハンガリー舞曲を弾かれてましたよね?
音楽室で、聴きあいっこしたりしていた頃のこと、懐かしい思い出です。。
Posted by mako
at 2011年02月09日 14:36
