プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2018年10月02日

停電の長い1日

皆さん、こんにちは。

週末は台風24号が日本列島を駆け抜けて
いきましたが、
皆さんの所は被害など大丈夫だったでしょうか。

私の所は日曜日の夜から昨日の夜まで…
ざっくり24時間になりますが、
停電になっていました。

昨日のレッスンは15:30から16:30までの二人で
終わり。
16:30の段階で、電気のつかないピアノの部屋は
もう暗すぎて限界…
実は15:30からのレッスンでも
楽譜に懐中電灯を照らしながら…
ギリギリの状態です。
この部屋はピアノに向かった側は窓があり、
明るいのですが、背中側には窓がないので、
電気がないと、かなり暗いんです。

電気が復旧次第、レッスンします、という
メール、ラインを送っていましたが、
結局、戻らず…後の生徒さん達は
別の日に振り替えレッスンをする事になりました。

今回、豊橋市や、その近郊の市のお家が、
かなりの確率で停電になったようですが、
昨日来た生徒さん達は隣の校区で、
停電にはなっていなくて、
学校も普通にあったようです。
(うちの校区の小学校、中学校はお休みでした。)

幸い、ガス、水道は普通に使えたので、
調理などは何とか困らなかったのですが、
ただ、この状態がこれ以上、長引くと
辛いものがありますね。

そう、まだ復旧できていない地域もあるようで、
静岡県はもっと被害が大きいらしいです。
どうか、早く回復しますように。。


今回は、今後もどうなるかわからない災害への
対処について考え直す機会にはなったかなあと
思います。
備品などきちんと整理整頓して、
すぐ取り出せるように…(^^;;
考えていきたいですね。











同じカテゴリー(教室)の記事画像
第22回 発表会 無事終了しました
今年の発表会、無事終了しました。
抗原検査キット
弾きたい曲が弾けるといいね
生徒さん若干名、募集中です。
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(教室)の記事
 第22回 発表会 無事終了しました (2024-03-21 10:05)
 生徒さん、募集中です。 (2023-08-26 18:26)
 今年の発表会、無事終了しました。 (2021-10-12 11:46)
 抗原検査キット (2021-09-11 13:40)
 弾きたい曲が弾けるといいね (2021-06-28 23:17)
 生徒さん若干名、募集中です。 (2021-06-20 01:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。