2018年03月27日
春休みですね☆
皆さん、こんにちは。
先週は生徒さんのお母様方と個人懇談を
させていただきました。
日頃、子どもさんのお家での練習は
どんな感じなのか、
これからどんな風にピアノと向き合ってもらいたいか…
そして私からは、現在のレッスンでの状況や、
これからの目標の提案など…。
個人レッスンなので、
使うテキストも私のセレクトで、
一人一人微妙に違っていますし、
子どもさんの年齢、継続年数、性格により、
一人一人、お話しする内容がまったく違います。
また、普段のレッスンで生徒さん達と
充分コミュニケーションが取れていると
思っているつもりでしたが、
お母様とのお話で、子どもさんの性格について、
まだまだ私が知らなかった事もいろいろあり…
子ども達は日々、身体的にも精神的にも成長しつつ
あり、いろんな事が変わっていくので、
やはり毎年の懇談会は必要だなあと
痛感します。
今週は一週間お休みをいただき、
昨日は荒れ放題だったお庭の掃除をしました。
なんとゴミ袋6袋、出しましたが…
見た目には変わってないかも…(汗)。
新年度に向けて、レッスン室なども、
もう少し整理整頓できればいいかなぁと
思いますが…
まずは自分の練習優先で、
自分自身の充実した春休みを過ごしたいと
思います。。
先週は生徒さんのお母様方と個人懇談を
させていただきました。
日頃、子どもさんのお家での練習は
どんな感じなのか、
これからどんな風にピアノと向き合ってもらいたいか…
そして私からは、現在のレッスンでの状況や、
これからの目標の提案など…。
個人レッスンなので、
使うテキストも私のセレクトで、
一人一人微妙に違っていますし、
子どもさんの年齢、継続年数、性格により、
一人一人、お話しする内容がまったく違います。
また、普段のレッスンで生徒さん達と
充分コミュニケーションが取れていると
思っているつもりでしたが、
お母様とのお話で、子どもさんの性格について、
まだまだ私が知らなかった事もいろいろあり…
子ども達は日々、身体的にも精神的にも成長しつつ
あり、いろんな事が変わっていくので、
やはり毎年の懇談会は必要だなあと
痛感します。
今週は一週間お休みをいただき、
昨日は荒れ放題だったお庭の掃除をしました。
なんとゴミ袋6袋、出しましたが…
見た目には変わってないかも…(汗)。
新年度に向けて、レッスン室なども、
もう少し整理整頓できればいいかなぁと
思いますが…
まずは自分の練習優先で、
自分自身の充実した春休みを過ごしたいと
思います。。