2021年05月25日
ベートーヴェン様の力を授かる…
皆さん、こんにちは。
以前からこのブログを読んで下さっている方は
よくご存知だと思いますが、
私は普段、演奏活動ではソロ以外に、
他の楽器の方々とのアンサンブルでの演奏をする事が多いです。
クラシック、ポップスの割合は、だいたい五分五分でしょうか。
こういう事もあり、日々の練習も飽きる事を知らない感じで練習メニューを変えるだけで
気分転換ができるという、恵まれた練習環境にあるのかもしれません。
こちらは今年3月、名古屋でのピアノトリオ(バイオリン、チェロ、ピアノ)の演奏会です。↓



1回目は音楽教室のスタジオにて。
2回目は巌本真理メモリアルホールにて、
演奏しました。
曲目は主にベートーヴェンの作品でしたが、
弾くたびに、「力」…生きる力…を授かるように思えました。
昨年からずっと、不安な世の中ですが、
私は音楽が傍らにある事で、ずっと気持ちを強く持つ事が出来ています。
きっと、これからも変わらないですが、
より多くの方達が不安な気持ちに苛まれる時間が
少なくなるように…と思っています。
以前からこのブログを読んで下さっている方は
よくご存知だと思いますが、
私は普段、演奏活動ではソロ以外に、
他の楽器の方々とのアンサンブルでの演奏をする事が多いです。
クラシック、ポップスの割合は、だいたい五分五分でしょうか。
こういう事もあり、日々の練習も飽きる事を知らない感じで練習メニューを変えるだけで
気分転換ができるという、恵まれた練習環境にあるのかもしれません。
こちらは今年3月、名古屋でのピアノトリオ(バイオリン、チェロ、ピアノ)の演奏会です。↓



1回目は音楽教室のスタジオにて。
2回目は巌本真理メモリアルホールにて、
演奏しました。
曲目は主にベートーヴェンの作品でしたが、
弾くたびに、「力」…生きる力…を授かるように思えました。
昨年からずっと、不安な世の中ですが、
私は音楽が傍らにある事で、ずっと気持ちを強く持つ事が出来ています。
きっと、これからも変わらないですが、
より多くの方達が不安な気持ちに苛まれる時間が
少なくなるように…と思っています。
タグ :豊橋のピアノ教室