2015年11月01日
合唱コン&学芸会
皆さん、こんにちは。
11月に入りましたね。
我が家のカレンダーをめくると、早くもクリスマスツリーが出現・・
まあ、11月、12月の2か月分のカレンダーなので、
あたりまえですが、もう少し、ゆっくり過ぎてほしいですね。
ところで、この10月、11月は中学校の合唱コンクールや、
小学校の学芸会のシーズンですね。
私の教室でも、今年も合唱の伴奏をする子が何人か、
いらっしゃいます。
無事に、本番で、自身が目指すベストな演奏ができて、
しっかりお役目を果たすことができた、という
嬉しいお知らせもいただきました。
これから本番を迎える生徒さん達、頑張ってくださいね!
それにしても、いまどきの小学校の学芸会での
合唱の伴奏・・中学校の曲なみの難しさですね。
練習期間も、かなり短い日数で仕上げなければいけないので、
かなり大変ですが、
それでも、こちらの予想を上回るほど、がんばって練習して
弾けちゃうんですよね・・。
オクターブが届くのが、やっとだった子が、その曲を練習したことで、
オクターブの連続が弾けるようになっちゃったり・・
普段の練習曲には、まだまだ出てこない複雑なリズムが
何か所も出てくる曲に一生懸命、取り組んで、できるようになったり・・
子供の能力は無限だなぁと実感しています。
あと、もう少し、がんばれ~~~!!
11月に入りましたね。
我が家のカレンダーをめくると、早くもクリスマスツリーが出現・・
まあ、11月、12月の2か月分のカレンダーなので、
あたりまえですが、もう少し、ゆっくり過ぎてほしいですね。
ところで、この10月、11月は中学校の合唱コンクールや、
小学校の学芸会のシーズンですね。
私の教室でも、今年も合唱の伴奏をする子が何人か、
いらっしゃいます。
無事に、本番で、自身が目指すベストな演奏ができて、
しっかりお役目を果たすことができた、という
嬉しいお知らせもいただきました。
これから本番を迎える生徒さん達、頑張ってくださいね!
それにしても、いまどきの小学校の学芸会での
合唱の伴奏・・中学校の曲なみの難しさですね。
練習期間も、かなり短い日数で仕上げなければいけないので、
かなり大変ですが、
それでも、こちらの予想を上回るほど、がんばって練習して
弾けちゃうんですよね・・。
オクターブが届くのが、やっとだった子が、その曲を練習したことで、
オクターブの連続が弾けるようになっちゃったり・・
普段の練習曲には、まだまだ出てこない複雑なリズムが
何か所も出てくる曲に一生懸命、取り組んで、できるようになったり・・
子供の能力は無限だなぁと実感しています。
あと、もう少し、がんばれ~~~!!
タグ :豊橋のピアノ教室