プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年11月15日

毎日、朝錬中・・?

皆さん、こんにちは。
どうしても記事の投稿の間隔が、空いてしまい、すみません・・。

2週間後に、午前中の演奏会の本番があるため、
生活ペースを朝型に・・というか、できるだけ、朝の早い時間から
ピアノの練習をするようにしています。

元々、私は午前中の練習が1番、効率よくできる気がします。
午後になると、やはりレッスンの準備もあるし、夕食の下準備もあるし、
なかなか落ち着いてできない事もあるので、
本番などが近づくと、ほぼ、家に閉じこもり生活で、
朝からピアノに向かっている事が多いです。

ただ、夜の練習も、なかなかいいんですよね。
ピアノの部屋は一応、防音室ですが、
外の気配は、なんとなくわかります。

(そうそう・・水曜日の決まった時間に、豆腐屋さんの売りに来る音も
聞こえてくるし、その時にレッスンに来ているKちゃんと、
「また来たね~」と笑ってしまったり・・。)

車の音など、夜でもいろんな音は聞こえますが、
それでも昼間に比べて、しん、と静まった空間の中で響く音は、
1日の疲れを癒してくれます。

・・・なんとも、まとまりのない文章になってしまいましたが、
皆さんにも、それぞれ練習しやすい時間帯があると思います。
学校がある日は、おのずと、弾ける時間帯が限られてきますので、
その中で集中しやすい時間に、決まって練習できるといいですね。


昨日は、こんなかわいいお手紙をいただきました。ありがとうheart




今まで電子ピアノで練習していたMちゃん・・
昨日やっと、本物のピアノが来て嬉しいね~。
これから、また、いろいろな曲をたくさん弾こうね!face02  


Posted by mako at 15:48
Comments(2)教室

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!